1. HOME
  2. 作家演者団体紹介
  3. 筑前琵琶

筑前琵琶

筑前琵琶
筑前琵琶は博多発祥の芸能です。筑前盲僧琵琶を祖として薩摩琵琶や三味線の影響を受け、明治時代中頃に博多にて発祥しました。『平家物語』に代表されるように、おもに弾き語りで演奏します。四絃と五絃の筑前琵琶迫力のある合戦の場面無常・幽玄の世界など多彩な場面を表現します。

 

寺田 蝶美(てらだちょうび)

 

筑前琵琶保存会 会主。4歳より祖母内田旭潮の影響で筑前琵琶を始める。嶺旭蝶師、青山旭子師に師事。青山学院大学文学部卒、NHK邦楽技能者育成会37期卒。日本琵琶楽協会会員、福岡文化連盟会員、春吉公民館筑前琵琶サークル講師、福岡音楽都市協議会理事。嶺青流師範。2014年福岡文化連盟青木賞奨励賞受賞。筑前琵琶保存会定期演奏会主催、博多どんたく参加、筑前琵琶教授の他、伝えたい古典文学や歴史、時事を題材に自ら作詞作曲演奏する。演奏曲は古典から現代曲、コラボレーションと幅広く、演奏場所は各種学校、イベント、寺社など多方面にわたる。また筑前琵琶の普及に力を入れている。2017年9月福岡アジア文化賞授賞式にて秋篠宮殿下同妃殿下の御前で祝賀演奏、2019年6月G20福岡おもてなしイベント@承天寺にてライトアップされた石庭にて演奏した。

■作品紹介

「祇園精舎」「敦盛」「那須与一」「壇ノ浦」など『平家物語』を題材にした演奏曲のほか『元禄赤穂伝~吉良邸討ち入りの件』『濡衣物語』『官兵衛ものがたり~有岡城』『桧原桜』『令和 大宰府梅歌』などオリジナル曲多数。

ホームページ http://chobi-biwa.strikingly.com/